【資産公開】2024年7月1日~7月5日資産推移(50代_準富裕層_FIRE [米国株式_ETF_日本株式_投資信託_IDECO_年金_現金_預金_FX_CFD_CX])

投資方針
ペーパーアセット
・米国株式
- 配当目的
主な投資先(HDV、SPYD、AT&T、VZ、アッヴィ等)
- 資産増加目的
主な投資先(QQQ、マイクロソフト、アップル等)
・日本株式
配当目的 個別株50銘柄程度
・投資信託
主な投資先
- 世界経済インデックスファンド
→切り崩し ¥80,000/月
- セゾン・グローバルバランスファンド
→積立 ¥10,000/月
- セゾン資産形成の達人ファンド
→積立 ¥20,000/月
- 大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100
→積立なし
- SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
→積立なし
・確定拠出年金(IDECO)
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
→積立 ¥12,000/月
・新NISA
- つみたて投資枠
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
→積立 ¥100,000/月
- 成長投資枠 → 投資なし
・FX口座
資産増加、生活費補充目的
- サンワード貿易(サポートコース)
- 岡安商事(サポートコース)
- SBI証券
・CFD口座
資産増加、生活費補充目的
- 岡三オンライン(サポートコース)
ハードアセット
安定収入目的
・不動産投資
ワンルームマンション5室
(新大阪、京都、横須賀、名古屋、福岡)
・トランクルーム投資
(押上3丁目、西淀川福町)
・EV急速充電器小口投資
・コンテナ栽培小口投資
今週の振り返り
今週の振り返り
今週も、米国、日本株ともに堅調で、南アフリカランド円、メキシコペソ円の価格上昇も重なり、先週に引き続き、資産増加になりました。
日経平均は、久しぶりに4万円を超え、最高値更新ですね。
今週末の資産は、前週末から約390万円程度、増加しました。
総資産は、約8,250万円程度です。
●ISM非製造業景気指数が4年1カ月ぶりの低水準となり、米ドル円は、やや円高ドル安方向に動きました。
●米国の雇用統計は、雇用者数、失業率は増加、平均時給は予想通りの結果で、米ドル円は、最終的には、円高ドル安方向になりました。
■株式
●7/3 ハイテクが好調で、私が保有しているアップル、マイクロソフトが高値更新です。
売買は行っておりませんが、米国株式の評価損益は、約70万程増加しました。
●日経平均ですが、久しぶりに4万円突破ですね。
配当目的で個別株を50銘柄程度保有しております。
売買は行っておりませんが、日本株式の評価損益は、約70万程増加しました。
■FX
●サンワード貿易
・7/2 南アフリカランドの価格下落に伴い、押し目買いの提案があり、20枚程、購入しましたが、更に大幅下落です。
→7/5 8.800を超え、とりあえず含み益の状況まで回復しました。決済タイミングを検討中です。
●岡安商事
・7/1 ユーロ米ドルの買い提案に基づき、10枚購入しました。ISM非製造業景気指数が4年1カ月ぶりの低水準となった事から価格が上昇しました。もう少し価格上昇が期待できそうでしたが、アドバイザーの提案により決済しました。約4万円程の利益を得る事ができました。
・7/3 南アフリカランドの価格下落に伴い、価格上昇を期待し、10枚購入しました。翌日、価格は上昇しましたが、上値が重いため、提案に基づき、決済しました。約7万円程の利益を得る事ができました。
・7/4 アドバイザーの提案により、メキシコペソ円を10枚程購入しましたが、上値が重い状況です。
●SBI証券
・岡安商事と同様に、ユーロ米ドルを10枚購入しました。
・7/2 南アフリカランドの価格上昇を期待し、10枚購入しましたが、下落しました。下落した所で、ナンピン買い(10枚)を行いました。
スワップを取得しながら、価格上昇待ちです。
・メキシコペソのスイングトレードを目的に、8.764で購入(5枚)しました。
予想以上に上昇した為、決済は行わず、更なる価格上昇に期待です。
・雇用統計前に、ニュージーランド円を決済しました。約3万円程度の利益になりました。
■CFD
●岡三オンライン
・7/8 買い提案に基づき、日経225先物を3枚程購入しました。7/9の始値は下落からのスタートでしたが、指値(39,500)が約定しました。約7万円程の利益を得る事ができました。とても効率の良いとレートでした!
・金ETFを10枚程、保持しています。
価格は順調に上昇している状況です。急な下落に注意しながら暫く保持していく予定です。
まとめ
■前週比 +3,922,330(+4.2%)■
前週末:¥88,568,201
今週末:¥92,490,531
■7月1日(月)■
前日比:+396,195(+0.4%)
前週末:¥88,568,201
本日 :¥88,965,116
■7月2日(火)■
前日比:+933,232(+1.0%)
前日 :¥88,965,116
本日 :¥89,898,348
■7月3日(水)■
前日比:+1,372,743(+1.5%)
前日 :¥89,898,348
本日 :¥91,271,091
■7月4日(木)■
前日比:+829,589(+0.9%)
前日 :¥91,271,091
本日 :¥92,100,680
■7月5日(金)■
前日比:+389,851(+0.4%)
前日 :¥92,100,680
本日 :¥92,490,531
主な収支
■主な収支■
■収入■
特になし
■支出■ 合計:¥192,279
投資用不動産関連費用 ¥29,279
・管理費・修繕積立金
- 福岡県:¥5,500
・ローン(福岡県):\23,779
ビューカード:¥163,000
投資関連
取り引き履歴の記載は、現在、控えております。
資産推移

FX口座
・サンワード貿易(サポートコース)
・岡安商事(サポートコース)
・SBI証券
CFD口座
・岡三オンライン(サポートコース)
前週末 | 7月1日 | 7月2日 | 7月3日 | 7月4日 | 7月5日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | ¥88,568,201 | ¥88,965,116 | ¥89,898,348 | ¥91,271,091 | ¥92,100,680 | ¥92,490,531 |
米国株式 | ¥30,161,248 | ¥30,527,219 | ¥30,592,975 | ¥30,721,022 | ¥30,650,696 | ¥30,878,091 |
国内株式 | ¥25,254,280 | ¥25,502,410 | ¥25,809,338 | ¥25,862,309 | ¥26,106,762 | ¥25,935,707 |
SBI | ¥20,349,080 | ¥20,566,510 | ¥20,778,338 | ¥20,795,709 | ¥20,997,812 | ¥20,870,357 |
楽天 | ¥4,905,200 | ¥4,935,900 | ¥5,031,000 | ¥5,066,600 | ¥5,108,950 | ¥5,065,350 |
投資信託 | ¥14,390,577 | ¥14,375,367 | ¥14,531,632 | ¥14,584,231 | ¥14,668,782 | ¥14,675,960 |
楽天 | ¥10,626,463 | ¥10,623,340 | ¥10,661,359 | ¥10,690,440 | ¥10,753,809 | ¥10,756,451 |
TSUMIKI | ¥1,867,088 | ¥1,867,088 | ¥1,869,659 | ¥1,870,850 | ¥1,874,230 | ¥1,881,118 |
SBI | ¥1,897,026 | ¥1,884,939 | ¥2,000,614 | ¥2,022,941 | ¥2,040,743 | ¥2,038,391 |
楽天_預り金 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
楽天_外貨預り金 | ¥82,640 | ¥82,943 | ¥82,923 | ¥83,026 | ¥82,836 | ¥127,471 |
SBI_預り金 | ¥186,983 | ¥186,983 | ¥186,983 | ¥186,983 | ¥186,983 | ¥186,983 |
サンワードFX 有効証拠金 | ¥6,162,197 | ¥6,219,017 | ¥6,070,997 | ¥6,425,017 | ¥6,545,017 | ¥6,519,917 |
サンワードFX 損益 | ¥250,000 | ¥290,000 | ¥150,000 | ¥480,000 | ¥600,000 | ¥550,000 |
サンワードFX スワップ | ¥242,330 | ¥259,150 | ¥273,130 | ¥297,150 | ¥309,050 | ¥322,050 |
岡安商事FX 有効証拠金 | ¥2,778,118 | ¥2,731,914 | ¥2,819,908 | ¥2,970,724 | ¥3,016,610 | ¥2,976,403 |
岡安商事FX 損益 | ¥-260,000 | ¥-299,334 | ¥-221,142 | ¥-66,541 | ¥-135,000 | ¥-185,000 |
岡安商事FX スワップ | ¥73,180 | ¥75,990 | ¥82,982 | ¥86,067 | ¥89,500 | ¥94,480 |
SBIFX 総合計評価損益 | ¥2,205,366 | ¥2,074,347 | ¥2,418,442 | ¥3,109,878 | ¥3,513,362 | ¥3,572,964 |
SBIFX 保証金_現金 | ¥911,226 | ¥911,226 | ¥911,226 | ¥911,226 | ¥911,226 | ¥937,656 |
SBIFX 保証金 _代用有価証券 | ¥14,244,336 | ¥14,144,643 | ¥14,544,817 | ¥14,556,974 | ¥14,698,454 | ¥14,609,229 |
SBIFX 損益 | ¥1,294,140 | ¥1,163,121 | ¥1,507,216 | ¥2,198,652 | ¥2,602,136 | ¥2,635,308 |
SBIFX スワップ | ¥355,140 | ¥395,480 | ¥454,130 | ¥464,300 | ¥487,240 | ¥507,430 |
岡三CFD 有効証拠金 | ¥3,848,199 | ¥3,759,649 | ¥3,884,564 | ¥4,005,678 | ¥4,004,178 | ¥4,316,058 |
岡三CFD 評価損益相当額 | ¥-330,600 | ¥-409,250 | ¥-367,400 | ¥-245,800 | ¥-247,300 | ¥64,900 |
岡三CFD 金利・配当相当額 | ¥842 | ¥842 | ¥522 | ¥36 | ¥36 | ¥-284 |
IDECO | ¥1,679,602 | ¥1,686,531 | ¥1,681,850 | ¥1,690,266 | ¥1,698,997 | ¥1,704,520 |
現金 | ¥1,818,991 | ¥1,818,736 | ¥1,818,736 | ¥1,631,957 | ¥1,626,457 | ¥1,596,457 |